2013年12月26日

中華シチュエーション

よーへいです。鹿児島も近々またフィールドがオープンされるようで、楽しみが増えますね。
われらが鹿児島は有志で土地を借りてチームで運営管理されているバリエーションに富んだフィールドも多く、それももちろん素晴らしいことなんですが、
毎週末、常にゲームを回していて、単独でも好きな時間に遊びに行けるいわゆる商業フィールドが増えるのは特にビギナーさんたちにとって非常に良いこと
なのではないでしょうか。サバゲー人口も随分増えてきましたしね、鹿児島のこれからに期待大です。
先日は神奈川九龍にて夜のフリーゲームに参加してきました。
中華シチュエーション
こうやって見ると雰囲気ありますね。関東圏のゲーマーさんとインドアの話をしているとここ九龍とAGITOは必ずといっていいほど話題に上がります。
フィールドの構成的に孤立してしまいやすく、ゲーム中は全くシチュエーションを楽しむ余裕がないほど上下左右ありとあらゆる方向から弾が飛んできます。
フィールドは3層構造です。照明の使い方が印象的です
中華シチュエーション
中華シチュエーション
中華シチュエーション

この夜はサバゲー自体初めてのお客さんも数名いたのでルール説明はしっかり時間をかけて行われました。オーナーさんです。
中華シチュエーション
基本は標準的なインドアサバイバルゲームのルールに則っていますが他に比べて結構特徴的だったのが非常にシビアなヒット基準です。

普通に跳弾もヒットとして扱う、弾が体以外に装備品や銃本体に当たったら当然ヒット扱い、これは他フィールド同様ですが、動いてる弾に触
ると、例えば自分の銃から弾倉を抜いた際2~3発出てくる余り弾の弾ポロが自分の膝などの身体に触れてもヒット扱いとなっ
ています。唯一問題ないのが地面に転がっている弾を踏んだ場合のみで、プレイヤーとしては相当シビアに自分の周囲に飛び交う弾を意識
しなければなりません。そのあたりにこの九龍でのインドアゲームの他との差別化というか、運営の肝がある気がします。
他にはフレンドリーファイア(同士撃ち)は撃たれた方も撃った方もヒット扱い、インドアには珍しくグレネード系、モスカート系使用不可など。

中華シチュエーション
さらに特徴的なのが最近導入されたというLEDを点滅させるチームマーカーです。輝度を落としているので周囲への照り返しもほとんど目立たず、
とはいえ本人は点滅が気になるので一箇所に長いこと芋ることがしにくくなっています。

ゲームは殲滅戦でしたが、スタートしてすぐに敵味方が入り組んでしまい、上層からの銃撃にも警戒しないといけないため索敵に非常に骨を折ります(汗)
マップの把握も充分でないところがまた余計な労力をかけてしまいます。
接敵したら射撃タイミングはほんの一瞬しかなく、あまりに短いチャンスにリポ化した電動も心もとなく、ガスブロのレスポンスだけが頼りです。
動画を撮っていましたが、今見てみると頻繁に視界をぐるぐる激しく動かすので酔ってしまいました。
ここに慣れたゲーマーさんは「え!?そこから?!」って感じで的確なポイントから撃ってきますんで、どこにいても落ち着きません。
窓という窓、ちょっとした通路の切れ目、奥の暗がりなど、すべてが気になります。撃たれると緊張から解放されて逆にほっとしてしまいます。
そういえば初めてインドア夜戦を体験した唐湊で仲間から孤立してしまい、「早く帰りてぇ!」ってなったのを思い出しました。
中華シチュエーション
まさに敵地九龍城に乗り込んだ気分でしたが、後半はだいぶ慣れて余裕をもってこの中華シチュエーションを楽しむ感じでした。
ですが動画をリプレイしてみると、見ていて圧倒的に面白いのは初戦から3戦くらいです。いっぱいいっぱい感というか、追い込まれた感があっていい感じ。
今回同僚とふたりでの参戦でしたが、久しぶりにインドアに特有の緊張感を満喫して宿舎に戻りました。
中華シチュエーション



次回は地下鉄シチュエーションが気になる群馬県 Airsoft Amusement ASTREAをアップしてみたいと思います。





同じカテゴリー(フィールド参戦記)の記事画像
CQB FIELD GOWAS!!!テストゲーム
行ってきました特殊作戦群区
ASOBIBAお台場
レンコンナイト
AGITO 4周年ガスブロ野郎祭り!! 参戦
デザートストーム川越 5周年イベント
同じカテゴリー(フィールド参戦記)の記事
 CQB FIELD GOWAS!!!テストゲーム (2018-05-09 20:32)
 行ってきました特殊作戦群区 (2014-10-03 23:51)
 ASOBIBAお台場 (2014-09-18 02:08)
 レンコンナイト (2014-09-11 18:08)
 AGITO 4周年ガスブロ野郎祭り!! 参戦 (2014-09-03 23:53)
 デザートストーム川越 5周年イベント (2014-09-01 01:10)
Posted by よーへい at 17:00│Comments(4)フィールド参戦記
この記事へのコメント
サハゲーには、雰囲気も大切ですが、ここまでいくとお化け屋敷みたいな恐ろしげな感じですね。だけど実際にゲームをやってみるとクセになるかもしれませんね。
Posted by ATS at 2013年12月26日 21:15
>>ATSさん
コメントありがとうございます。(^_^)そうですねー。単なるコンパネ張りだけのインドアもある意味リアルで全然楽しいんですけど、こういう雰囲気も盛り上がりますね。写真映えもいいですね。大もとはステージ照明を手掛ける会社だそうです。
Posted by よーへい at 2013年12月26日 23:09
写真見てたら唐湊の事を思い出しました笑
インドアはアウトドアに比べて連携の重要性が格段に上がりますよね。
1人では厳しい部屋のクリアリングもバディならやりやすいですし(((o(*゚▽゚*)o)))

でも、確かにこのような場所で接敵後即ケリがつくのなら、電動よりガスの方が頼れる相棒ですね。
Posted by 渓 at 2013年12月27日 02:16
>>渓さん
そう!インドアはゲームのテンポが早いしその状況で連携が取れてると非常に強力ですね。接敵も10メートル以内なんでガスのハンドガンがすごく頼りになります。この日は電動は牽制か制圧射撃用でしたね。
Posted by よーへいよーへい at 2013年12月27日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。